コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

埼玉で旅行業登録、古物商許可、宅建業免許の各種申請なら当事務所へ!

さいたま市の行政書士高橋いさおい事務所

お気軽にお問い合わせください。048-799-2570受付時間 9:00-18:00 [ 月~土 ]

メールの方はこちらから
  • ホーム
  • 旅行業
  • 古物商
  • 宅建業
  • 補助金
  • 料金のご案内
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 事務所案内
  • コラム

コラム

  1. HOME
  2. コラム
モデルの家と法令集
2021-01-05 / 最終更新日 : 2021-01-05 takaisa コラム

民法改正 契約解除の要件はどう変わった?

民法改正で民法のルールは大きく変わりました。解除は一度成立した契約を白紙に戻す重要な制度で、民法改正により変更が加えられた制度の一つです。今回は、解除につき、改正の内容や契約書を作成するうえでの注意点を解説します。 民法 […]

契約書に署名する人
2020-12-30 / 最終更新日 : 2021-01-05 takaisa コラム

新民法 諾成契約化の進展 :要物契約と諾成契約

2020年4月1日に改正民法が施行され、契約に関する規定も変更されました。結論から言えば、全体として要物契約から諾成契約へのシフトが進みました。今回は、要物契約や諾成契約がどのような契約なのか、諾成契約へのシフトで契約書 […]

2020-12-23 / 最終更新日 : 2021-02-12 takaisa コラム

古物商許可の申請@某警察署・・・「ん?」

古くからの友人からご依頼をいただき、埼玉からI県U警察署に古物商の許可申請に行ってきました。 知事の行う許認可は、都道府県ごとにいろいろな違い(ローカルルール)があるといわれますが、警察の取扱う許認可は、それ以上に警察署 […]

書類にサインする人
2020-12-15 / 最終更新日 : 2020-12-16 takaisa コラム

法改正で危険負担はどう変わった? 契約書を作成するうえでの注意点は?

契約で用いられることの多い危険負担ですが、民法改正により法律の規定が大きく変わりました。今回は、民法改正を経て危険負担がどう変わったのか解説します。契約書を作成するうえでの注意点もあわせて解説するので、契約書を作成する際 […]

契約書とペンとめがね
2020-11-22 / 最終更新日 : 2021-01-05 takaisa コラム

新民法 契約不適合とは何か?契約書との関連で注意事項を解説

民法改正により、瑕疵担保責任は契約不適合責任へと変更されました。瑕疵担保責任は売買契約や製造委託契約などで必ずといってよいほど用いられており、改正の影響は大きいです。今回は、契約不適合責任の内容や契約書を作成するうえので […]

民法改正と契約書と書いた黒板と男性教諭
2020-10-27 / 最終更新日 : 2021-01-05 takaisa コラム

民法改正と契約書見直しの基本

2020年4月から改正民放が施行されました。主に債権法分野で重要な改正が行われており、法律が変わればビジネスにおいても新しい法律に対応しなければなりません。特に契約書に関する業務は民法改正の影響を受けやすいため注意が必要 […]

2020-10-23 / 最終更新日 : 2021-11-30 takaisa コラム

生産緑地 2022年問題とは (Vol.3)

前回(生産緑地 2022年問題とは (Vol.2))では、生産緑地の現状とメリット・デメリットなどを確認しました。 また、現在の生産緑地制度が導入された当時は、市街化区域の農地は基本的には「宅地化すべきもの」と位置付けら […]

小川の向こうに遠くビル群
2020-10-21 / 最終更新日 : 2021-11-30 takaisa コラム

生産緑地 2022年問題とは (Vol.2)

生産緑地はどこに、どれくらいある?またそのメリットとデメリットはどんなもの?今後を考えるための基礎知識を整理しています。

稲穂実る田と村
2020-10-20 / 最終更新日 : 2021-11-30 takaisa コラム

生産緑地 2022年問題とは (Vol.1)

そもそも生産緑地とは何か?生産緑地の制度成立の経緯など、今後を感がるための基本情報を整理しています。

2020-09-22 / 最終更新日 : 2021-01-04 takaisa コラム

GoToトラベルの地域クーポン取扱店舗に登録しましょう!

GoToトラベル事業は10月1日から地域共通クーポンの付与が開始、併せて東京都民、東京発着の旅行が対象に拡大され本格スタートすることになりました。9月19-22日の4連休は各観光地・行楽施設に多くの人出があり、もちろん感 […]

おもちゃの家と電卓
2020-08-19 / 最終更新日 : 2021-09-15 takaisa コラム

家賃支援給付金、一部自治体では独自上乗せも

多くの事業者の方々にとって、家賃の負担が、事業継続に対して強い向かい風となっています。
国は家賃負担に苦しむ事業者に向けて、「家賃支援給付金」の受付を7月14日から開始しました。
また、自治体によって国の給付金に上乗せして家賃支援給付を行っているところもありますので、そのあたりを整理してお伝えしています。

握手するビジネスマン2人
2019-07-23 / 最終更新日 : 2022-04-02 takaisa コラム

許認可申請

弊所では、貨物自動車運送業許可・旅行業登録・宅建業免許などの許認可申請や、これらを更新する場合、その他ビジネスに関する届出・登録申請などについて、本業で忙しい事業者様に代わって手続きを行います。 許認可とは 日本国憲法は […]

  • ホーム
  • サイトマップ
  • ご相談・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

事務所概要

logo_takaisa_11

〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合2-19-14
コーラルトート101
TEL : 048-799-2570
FAX : 048-799-2531

アクセス

Copyright © 行政書士髙橋いさお事務所 @さいたま市 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 旅行業
  • 古物商
  • 宅建業
  • 補助金
  • 料金のご案内
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 事務所案内
  • コラム
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP